XSERVER は、一般的な機能に加えて以下のような特徴のある、とても使い勝手の良いレンタルサーバーです。
- ウェブとメールに利用できるディスク容量が200GB~
- マルチドメインやサブドメインとして利用できる数は無制限
- 無料独自SSLが使える
- ウェブ・メール・FTPのデータ転送量に対する課金は発生しない
- 作成できるメールアカウントの数も無制限
- ウェブ、メールデータ、MySQLデータベースのデータのバックアップを取ってくれているので、いざという時に安心
XSERVERで、安心してビジネスに利用できる法人向けのサービスが始まりました。
法人向けの大きな特徴は、
サーバー運用に詳しい人がいなくても管理できるように、設定を代行してくれる「無料設定代行」機能と、
インターネット通信を暗号化して安心して使えるSSLの提供や、誤って消失してしまったデータの復旧、ネットワーク上の脆弱性を定期的に診断する、などの ビジネスを守る安心安全機能 が強化されていることです。
目次
詳しい人がいなくても安心な「無料設定代行」機能
「無料設定代行」機能は、以下のような作業を、毎月、規定回数まで、無料で行います。
規定回数は契約プランにより異なりますが、一番少ないプランでも毎月3回まで代行してもらうことができます。
- 独自ドメイン設定、簡単インストール、メールアドレス作成などをまとめて初期設定する
- WordPressやEC-CUBE、Pukiwikiのインストール
- メールアカウントの追加(30アカウントまで)
- 独自ドメインの追加(10ドメインまで)
- サブドメインの追加(10ドメインまで)
- 指定したディレクトリ配下のデータの削除
これだけでも十分心強いですが、
初回のみ、無料で運用中のサーバーからエックスサーバービジネスへのWebサイト移転を代行してくれます。
サーバー移転をするときに、一番厄介なのがこの作業ですが、心強い味方です!
ビジネスを守る安心安全機能
インターネット通信を暗号化して安心して使えるSSL
一般のXSERVERにもある機能ですが、無料独自SSLとオプションのSSLが用意されています。
無料独自SSLでは、サイトシールは使えませんが、XSERVERで運営中のすべてのドメイン、サブドメインに対して無料で設定することができます。
サーバーパネルからSSL設定の追加をクリックするだけで、最大でも1時間程度であっという間に設定が完了します。
有効期限は90日と短いですが、サーバー側で自動更新してくれますので、手間はかかりません。
オプション独自SSLでは、
- フィーチャーフォンや古いブラウザなどにも幅広く対応できるようにしたい
- ブラウザの鍵マーク表示で証明書情報に企業名を表示させたい
- 世界標準の厳格な審査を経て発行される、もっとも高い信頼性の証明書 EV SSL を使いたい
- SSLの著名ブランドを使いたい
などなど、無料独自SSLではできないSSLを設置することができます。
ただし、
契約をして使えるようになるまで時間がかかることと、
独自ドメインや、サブドメイン毎に契約が必要になり、www.example.com と example.com の両方で使いたいときはそれぞれで契約する必要があります。
XSERVERでは、申し込み後にSSL証明書発行ベンダーからのメール連絡に対する認証作業をするだけで、SSL証明書のインストール作業は自動で行われます。
誤って消失しまっても安心のバックアップ
XSERVERの特徴の一つに、バックアップは自動で取ってくれていて、必要な時だけバックアップデータをもらうことができます。
バックアップ契約で毎月費用が発生するレンタルサーバーなども多い中で、バックアップからデータを戻したいときだけ費用が発生するというのはとても魅力的です。
サーバー上のデータは、1日1回、バックアップ専用サーバーに自動でコピーされ、Web・メールデータは過去7日分、MySQLデータベースのデータは過去14日分保持されています。
誤って重要なデータを消失してしまったような場合、「バックアップデータお申し込み」から、手数料はかかりますがバックアップを入手することができます。
ビジネスプランの場合には、MySQLデータベースの手数料は無料で、サーバーパネル上の『データベース』カテゴリの「MySQLバックアップ」メニューより任意のバックアップデータから復元を行うことができるようになっています。
安心の「セコムセキュリティ診断」機能
ネットワーク上の脆弱性を厳格に診断するために、セコムトラストシステムズ社のセキュリティ診断サービスを定期的に実施します。
スピード
ビジネスだけでなく、一般のXSERVERでもそうですが、スピードが速いです。
- 最新高性能サーバー20コアCPU&192GBメモリ、
- オールSSD RAID10構成で読み込み速度48倍以上
- 大量アクセスに強いnginx(エンジンエックス)採用
- 快適なネットワーク環境のための総計722Gbpsバックボーン
- Webサイトの表示・動作を高速化を実現するためのFastCGI、HTTP/2対応
などと謳い文句が挙げられていますが、違う会社のサーバーも同時にWordpressなどで入力作業などをしてみると、その違いがとてもよくわかります。
XSERVER、XSERVERビジネスとも、全サーバープラン10日間、無料で試してみることができます。
ぜひ一度お試しください。
≪法人向けでないXSERVERでも便利≫
上記の大きな特徴を除けば、法人向けでないXSERVERもほとんど同じ機能が使える便利なレンタルサーバーです。
料金も法人向けの200GB容量のサーバーが1年契約で月額『3,800円+消費税』であるのに対して
通常のXSERVERは同じ200GB容量のサーバーが1年契約で月額『1,000円+消費税』です。