この記事は2020年4月23日現在の内容で書かれています。
ホームページやブログをやったこともないけど・・・。
サーバーだとか、ドメインだとか、何のことやらよくわからないけど・・・。
そんな方にお勧めなのが、
ネットショップのオープン、運営に必要な機能がすべてそろっているサービスです。
契約をして、ショップや商品に関する必要情報を管理者画面から入力すれば、ネットショップが始められるサービスがあります。
そんなサービスでは、ショップのイメージを決めるデザインも、たくさんあるテンプレートから選ぶだけで作成でき、商品管理、在庫管理、お客様管理などの機能がほとんどそろっています。
ショップを訪れてくださるお客様にとって、より使いやすい機能も用意されているので、ショップ運営者が気づかなかった機能などにも出会えます。
目次
おすすめはカラーミーショップ
いろいろなサービス会社がある中で、かゆいところに手の届く豊富な機能を有しているのが、「カラーミーショップ」です。
30日間無料で使ってみることができます。
簡単にホームページを作成・管理できる「Goope」や、格安レンタルサーバーの「ロリポップ」の、GMOペパボ株式会社が提供するサービスです。
「カラーミーショップ」では、自由に編集できるテンプレートで思いのままのショップイメージを作り上げることができます。
多くの機能、有料・無料の特徴あるテンプレートで、あっというまにショップをつくれます。
ネットショップ開業に必要な機能が揃ったネットショップ作成・運用サービスなので、初めての開業をトータルで支援してくれます。
ショップ運営の初級者・中級者・上級者にも満足いく豊富な機能
カラーミーショップは、ホームページや難しい技術的なことがわからなくても、ストレスなくネットショップを運用していけるように考えられていますが、それだけではありません。
例えばショップページのデザイン。
豊富なテンプレートから選択することが可能なので初心者の方でも簡単にショップデザインを決めることができ、初心者向け編集モードも用意されているので、誰でも思い通りのデザインが実現します。
それだけではなく、全てのテンプレートはHTMLを自由に編集可能なので、HTMLの知識がある人、業者にしっかりとしたデザインを作ってもらいたい場合にも、より自由にデザインを変更することができるようになっています。
他社のサービスでは制限されているところもありますので、HTMLの知識がある人にとって、自由に変更できるということは、運営していくうえでとてもうれしい機能だと思います。
集客が心配なんだけど・・・
検索を行った場合に表示される広告(リスティング広告)を出す機能や、Googleでキーワード検索をしたときに表示される「商品写真」「商品名」「価格」「詳細情報」などを表示する広告への連携機能などが用意されています。
また、Instagramに投稿した写真から、商品ページへ誘導できるようにする機能、ショップブログなどで集客する機能なども用意されています。
すでに一度購入いただいたお客様に対しては、フォローメールを用意しておいて送れるように設定しておくこともできます。
無料お試し期間(30日間)を有効活用しよう
使い勝手が自分には難しかったり、思ったようにいかなかったらどうしよう。
そんな心配をしなくていいように、30日間の無料お試し期間が用意されています。
30日間、まずはお試しで使ってみる!のが一番です。
既存サイトにカートを貼り付けるだけの機能も
すでに作り上げてきたホームページやブログにカートを貼り付けたい。
カラーミーショップには「どこでもカラーミー」という基本機能が用意されています。
この機能を使えば、管理画面で発行されたコードを貼付けるだけで、ホームページやブログにカートボタンが用意されてショッピングが行えるようになります。