この記事は2020年4月19日現在の内容で書かれています。

ネットショップで何を売るか、どんなふうに売るかによって、どのサービスが使いやすいかが違ってきます。

売りたいもの、売る方法によって、どんなサービスが使えるかをまとめてみました。

やりたいことから探す

再入荷したらすぐにお客様にお知らせしたい・・・再入荷通知機能

ネットショップを運営していくうえで、在庫がなくなってしまって売り上げに影響するのは避けたいところです。 ネットショップ運営サービスに、再入荷通知の機能があれば、お客様には、入...

続きを読む

Instagramショッピング機能との自動連携ができるサービス6つ

Facebook や Instagram、Twitter などを利用して、ショップのファンを増やし、ショップを宣伝、集客していくことで、売り上げアップにつながります。 Ins...

続きを読む

会員制のネットショップをつくるには、どのサービスがいい?

会員限定のネットショップを作りたい。そういった機能はあるのだろうか・・・、ということで調べてみました。 どのような会員制にしたいのかによって異なりますが、会員制のネットショッ...

続きを読む

デジタルコンテンツ販売(ダウンロード販売)ができるサービスは?

電子書籍、映像、音楽、写真、フォント、アプリなどなど、商品を発送するのではなく、ダウンロードすることで販売が完了するような商品を売ることができるサービスもあります。 対応して...

続きを読む

定期購入(サブスク)の始められるネットショップサービスは?

定期購入(サブスク)、は一回の注文で継続的な売上が見込めるので、ネットショップには人気です。 お客様が購入し忘れることも防げますし、安定した売り上げ確保にもつながります。 ...

続きを読む

BtoB(卸販売)をネットで始めたい

BtoB、つまり企業同士の取引(卸売)を行いたい場合にはどんなサービスを利用できるのでしょうか。 ネットショップ作成・運用サービスでも対応しているところもありますし、BtoB...

続きを読む

必要な機能を標準装備 の ネットショップ作成サービス

ほとんどのネットショップ作成・運用サービスでは、ネットショップのオープンから、運営していくのに必要な機能がそろっています。 そして、とても簡単にショップがオープンできます。 ...

続きを読む

海外に売り込みたいときのネットショップサービス

「インターネット通販サイトを通じた国際的な電子商取引を越境ECという」のだそうですが、海外にも商品を売りたい、海外用のネットショップをオープンしたい、そんな場合、どんなサービスがあ...

続きを読む