この記事は2020年10月15日現在の内容で書かれています。

購入者にとってはポイントがたまっていくのも、お買い物の楽しみの一つです。

楽天市場やAmazon、Yahooショップなどのモールに出店すれば、楽天ポイントやAmazonポイント、Tポイントなどをお客様にためていただけますし、ネットショップ作成・運用サービスや、カートだけのサービスでも、多くのサービスでポイント機能が用意されています。

ポイント機能を利用して、リピーターの獲得や集客アップに有効活用できます。

SHOP-Maker のポイント機能

カート機能のみをレンタルできる SHOP-Maker では、商品毎に設定されたポイントを発行する設定も、購入金額に応じてポイントを発行する設定もできるポイント機能を用意しています。

会員登録時にポイントを付与することもできます。

ポイントの確定は手動の他、配送ステータス変更時に自動的に確定する、などいくつかの自動確定の種類が設定できるようになっています。

ポイントを使う時の1ポイントをいくらにするか設定することができますが、〇〇ポイントでいくらという設定や1ポイントを1円以下にする設定はできません。

ポイントにはポイントが発生した日から〇日を有効期限にする、などの期限を付けることができ、有効期限が近付いたお客様に有効期限通知メールを自動で送信する設定もできます。


詳しくは SHOP-Maker  の公式サイトで ↑

 

カラーミーショップ のポイント機能

ネットショップの作成・運用ができるカラーミーショップでは、ショップ独自の「ショップポイント」が利用できます。

ポイントは「〇〇円ごとに〇〇ポイント加算」、というような購入金額に対してのポイント数を決めておくことができます。

初回支給ポイントも用意されています。

ポイントの確定は手動の他、商品が「発送済み」になった時点で自動で確定にすることができるようになっています。

ポイントの使用に関しても、〇ポイントごとに〇円として使えるか、使えるポイント数の最小・最大ポイントを決めておくことができます。

そして、ポイントを使って支払いを行う場合にはポイントを付ける・付けない、ポイントで支払った金額分だけ付けないというように細かく設定しておくことができます。

 

また、GMO IDを持つ購入者が使える「GMOポイント」も「ショップポイント」と併用して使うことができます。


詳しくは、カラーミーショップ の公式サイトで ↑

 

Makeshop のポイント機能

ネットショップ・ECサイト構築サービスのMakeShopでは、ポイント機能を使えるようになっています。

ポイントは商品ごとに設定します。

また、MakeShopでは、会員ごとに特典を設けることのできる会員グループが使えるようになっていて、会員グループ別に『〇〇円以上購入したとき、〇ポイント追加、や〇倍のポイント追加』というような設定もできるようになっています。

会員グループ別に会員登録時にポイントを付与することもできます。

ポイントは配送処理をした際に、会員へ付与(確定)されます。
配送完了後○日後に確定するというような設定もできます。

ポイントを使う場合の ポイントの有効期限を決めておいたり、一度に使えるポイント数の最大値を決めておくことができます。


詳しくは、MakeShop の公式サイトで ↑

 

e-shopsカートS のポイント機能

独自制作されたページの好きな場所に「カゴに入れる」ボタンを設置できる「e-shopsカートS」では、購入金額に応じてポイントを付与する機能が用意されています。

管理画面から「受注処理完了」の操作を行ったタイミングで自動でポイントが確定されます。

ポイント利用時に、1ポイントをいくらとして使えるかを決めたり、1回の購入手続きで利用できるポイント数の上限や下限も設定できるようになっています。

また、ポイントを使って支払いを行う場合には購入金額に対してポイントを付ける・付けない、ポイントで支払った金額分だけは付けないというように細かい設定がきます。

e-shopsカートSでは、累計購入金額ごとに会員をランク分けすることができ、ランクによってポイント付与率を設定することもできます。


詳しくは、e-shopsカートSの公式サイトで ↑

 
 

その他のポイント機能

Shopify(ショッピファイ)

ネットショップ開設プラットフォームである「Shopify」では、ショップごとに異なる「必要な機能」を、shopify app store(アプリストア)で探して追加できるようになっています。

有料のアプリも無料のアプリもありますが、ポイント機能を使いたい場合には「EasyPoints」などのアプリを使って設定することができます。


詳しくは、Shopifyの公式サイトで ↑

イージーマイショップ

ネットショップ作成サービスのイージーマイショップでは、お買い上げ金額に応じたポイント付与、登録時のボーナスポイント、商品ごとの特殊ポイント倍率などを決めることができます。


詳しくは、イージーマイショップの公式サイトで ↑