この記事は2020年10月12日現在の内容で書かれています。

ほとんどのネットショップ作成・運用サービスでは、ネットショップのオープンから、運営していくのに必要な機能がそろっています。

そして、とても簡単にショップがオープンできます。

  • 用意されているテンプレートからショップイメージに合ったものを選び、
  • ショップの名前や住所などの必要情報を入力し、
  • 商品画像や商品価格、送料、在庫数などを入力していく

これだけで、購入できる商品ページも含めたネットショップのサイト全体が出来上がります。
(決済方法を決めたり契約する必要がある場合もあります。)

 

そして、お客様が商品を購入すると在庫が減っていったり在庫がなくなれば「売り切れ」の札を自動で出してくれます。

また、購入していただいたお客様にはフォローメールを出したり、2回目以降の購入には住所などを入力していただかなくてもいいように会員登録していただけるような機能も用意されていたりします。

それに、特定商取引法に基づく表記、個人情報保護方針、支払方法に関する説明、返品特約に関する説明などなど、ちょっとややこしいけれどしっかり書いておかなければならない情報も、基本となるテンプレートが用意され、必要項目を入力するだけで出来上がるようになっています。

上記の機能すべてがどのサービスやプランにもついているというわけではありませんが、ほとんどのネットショップ作成サービスには用意されているものです。

どのサービスもどんどん改良され、機能も増えていっていますが、サービスやプランによって使い勝手が少し違ったり、それぞれの特徴があったりします。

ほとんどのサービスではお試し期間が用意されていますので、まずはご自分のショップにあった使いやすいサービスを探してみてください。

機能豊富なカラーミーショップ

カラーミーショップは、とても機能の豊富なサービスの一つです。

便利な機能の中には、商品の受注や在庫状況、決済情報、入金ステータスなどをリアルタイムに確認することのできる、スマートフォンアプリも用意されています。

在庫数の編集もできるので、棚卸をしながら在庫編集をすることもできます。

もちろんショップオーナーであれば無料で使えます!

無料お試し期間は30日間です。


カラーミーショップの公式サイトはこちら ↑

 

ECアドバイザーがついて提案もしてくれる安心の MakeShop

ショップ構築時には、ECアドバイザーが基本的な設定方法や、たくさんある機能の中からショップに合った最適な構築方法を紹介してくれるサポートも用意されています。

また、オープン後には、商材に合わせた運営方法や、売れるためのよりよい設定内容、集客方法などのサポートにも対応しています。

15日間、無料体験できます。


MakeShopの公式サイトはこちら ↑

商品画像にもこだわったイージーマイショップ

イージーマイショップのこだわりは、商品画像の見せ方にも特徴があります。
商品一覧ページでは、メリハリが効いた大小ふぞろいな商品フレームを使って、まるでファッション誌を見ている様なページを作成でき、
商品ページでは、高解像度の商品画像を登録することで、商品画像 “オートZOOM”機能を使って、迫力と臨場感のある商品を見せることができます。

無料プランもありますが、高機能な有料プランも60日間無料で試せます。


イージーマイショップの公式サイトはこちら ↑

 

初期費用・月額費用が無料の BASE

初期費用も月額費用も無料の BASE も、ネットショップ開業から運用していくための豊富な機能を備えたネットショップ作成サービスです。

ほとんどの機能も無料で使えます。


BASE の公式サイトはこちら ↑ 

 

フリープランでもほとんどのことができる STORES

月額料金無料のフリープランと、月額¥1,980(税別)のスタンダードプランが用意されています。

決済手数料が異なりますが、フリープランでもほとんどの機能を使うことができます。


STORES の公式サイトはこちら ↑