この記事は2021年7月6日現在の内容で書かれています。

既存のまたはこれから用意するブログやホームページにカートボタンを付けてネットショップをはじめたい。

ネットショップだけでなく自分のブログにもカートボタンを付けて商品を売りたい。

 

そんな場合には、カート部分に特化したサービスを使う方法と、ネットショップ作成サービス(商品ページやフリーページも含めたショップ全体を管理するサービス)に付属したカート貼り付け機能を使う方法があります。

 

ページに「カートに入れる」ボタンを付るには、ほとんどの場合、商品を登録して、管理画面から生成されたボタン用のコードを、貼り付けるだけで簡単にボタンが付けられます。

そして、購入しようとする人が「カートに入れる」ボタンをクリックすると、送り先や支払方法などの商品購入に必要な情報の入力画面から、購入完了までのすべてが提供されます。

 

カート機能 サービスの e-shopsカートS

e-shopsカートSは、「カゴに入れる」ボタンを自分のページに自由に貼り付けることができるサービスです。

貼るだけで簡単に自分のホームページやブログに「買い物かごに入れる」というようなボタンを付けることができ、「入力が面倒だから買うのやめた!」というようなかご落ちを防ぐためのことも考え抜かれたカート機能が用意されています。

ダウンロード販売やセミナーの申し込みなどの配送なし設定にも対応していますし、定期購入販売にも対応しています。
(プランによりますので、詳しくは下記の公式サイトでご確認下さい。)

 

e-shopsカートSなら契約前に30日間の無料試用が可能/

1999年からカート機能に特化した SHOP-Maker

自分のホームページやブログで商品を売るための、ショッピングカート機能に特化したサービスを行っているのが SHOP-Maker です。

ネットショップを始めるためにはショッピングカートの独自開発が必要だった1999年から研究と改良を積み重ね、ショッピングカート機能に特化したサービスを提供し続けています。

お客様マイページやポイント機能など、豊富な機能を用意しています。

サーバーとセットになったプランも用意されています。

\詳しくは SHOP-Makerの公式サイトで ↓/

 

イージーマイショップのカートプラン

イージーマイショップは、

  • 月額料金のかからない「無料版」
  • 定期購入やセット商品など売る商品に対応した機能を持つ「スタンダード」
  • 個別カスタマイズにも対応している「プロフェッショナル」
  • カート機能のみのカートプラン

という4つの料金プランが用意されています。

カートプランは、商品ページ作成などの機能はなく、用意されているサイトへショッピングカートを貼り付ける機能だけを持ちます。
その分、費用が安めに設定されているプランです。

イージーマイショップでは、カートプランだけではなくどのプランでも、既存サイトへのショッピングカートボタンの貼り付けができるようになっています。

無料版のプランでも一部制限はありますが、ショッピングカートの貼り付けもできます。

\詳しくはイージーマイショップの公式サイトで ↓/

 

Shopify の購入ボタンは全プランで使える

Shopify は、多言語・多通貨に対応していて、越境EC(日本国内だけではなく国を越えてのネット販売)に強みを持っているネットショップ作成・運用サービスです。

Shopify では、「購入ボタン」機能を使用すると、外部のウェブサイトやブログ記事に商品を追加することができます。

購入ボタンはShopifyのすべてのプランに搭載されている機能です。

 

Shopifyはカード情報不要で14日間無料お試しができます/

カラーミーショップの「どこでもカラーミー」

カラーミーショップは、ネットショップ作成・運用に必要な機能、売れるための機能を備えた、ネットショップ作成サービスです。

そして、外部サイトにも貼付けるだけでお店に早変わりする「どこでもカラーミー」機能も無料で提供されています。

ショップサイトとは別に、カートを貼っておきたいホームページやブログがある場合に便利です。

\フリープランも加わった カラーミーショップ

外部サイトにも貼り付けられる「ボタン機能」も用意されている STORES

STORESは、むずかしい知識なく、すぐにネットショップがはじめられるネットショップ作成サービスです。

そして、購入ボタンを簡単に外部サイトに設置ことができる「ボタン機能」も用意されています。

アイテムごとにボタンをデザインして作ることもできます。

\フリープランも用意されている STORES