この記事は2020年7月27日現在の内容で書かれています。
ショップを開業、運営していく上で、気になるのはサポート体制。
操作がわからなくてうまくアップできない悩みから、もっと売り上げをアップする方法ってあるんだろうか、というようなことまで、それぞれのサポートがどうなっているのかを調べてみました。
MakeShopのサポート
MakeShopでは、ネットショップを初めて開業しようとしている方だけではなく、すでに開業していてもっと売り上げを上げたい、効率的に運用していきたい、という要望を持っている方まで、ネットショップ運営のプロが対応してくれる体制を整えています。
また、電話やメール、ショップごとに設けられた専用掲示板を使って質問できるだけでなく、新規出店から集客、売上アップまでさまざまな無料セミナーを開催しています。
オンラインマニュアル、開店講座テキスト、運営講座テキストなども用意されていて、充実したサポートで安心してショップを運営していくことができると思います。
- 電話サポートは、土・日・祝日・makeshop指定休日を除く9:00~18:00まで対応
- メールサポートは1~2営業日で回答
- 専用掲示板をショップごとに設けて、よりわかりやすく技術的な質問などに対応してくれます。
- オリジナルデザイン作成時のHTMLやCSSの質問に対応してくれるデザイン質問掲示板も用意されています。
カラーミーショップのサポート
電話サポートは、「お問い合わせフォーム」から問い合わせ内容と電話希望の時間帯を入れて送信すると、希望の時間帯にサポートから電話がかかってくるという方式をとっています。
対応時間帯は土日・祝日を除く10:00 ~ 18:00
年中無休でメールサポートも対応しています。
その他に、「よむよむカラーミー」や、公式YouTubeチャンネルから運営ノウハウを学べたり、オンラインマニュアル、サポートコミュニティ、セミナーなども用意されていて、安心して使うことができます。
Shopify のサポートは
日本語専任のサポートが用意されています。
メールによる問い合わせの他、Twitterでも連絡を取ることができます。
その他に、コミュニティフォーラム、ヘルプセンター(日本語のShopify ヘルプセンターは現在ベータ版)も用意されています。
月額無料の BASE のサポートは
BASE では、お問い合わせフォームやメール、チャットでのサポートがあります。
お問い合わせフォーム やメールでは、平日:10時~19時
2020/7/27現在、返事が返ってくるのが5~7営業日だそうです。
チャットは、平日:13時〜18時 (変更になる場合もあります。)
残念ながら電話でのサポートは用意されていません。
BASEU というネットショップオーナーのための相談窓口の位置づけのサイトが用意されていて、ネットショップ開設・運営・販促のノウハウを提供しています。
詳しくは BASE の公式サイトで ↑
イージーマイショップのサポート
- オープンまでの流れや、各機能の設定方法などをまとめた『easy myShopオープンガイド』がオンライン上に用意されています。
- 操作方法の質問や機能に関する要望を自由に書き込める掲示板『おたすけマイショップ』があり、同じような疑問に答えているものがあったり、疑問を書き込んだりすることができます。
- サイト内の検索ボックスから、質問内容に合ったものを探すこともできます。
- 操作方法については、お問合せフォームからのメールでの対応や、有料プランの契約者のみになりますが電話でも対応しています。
詳しくはイージーマイショップ の公式サイトで ↑