購入者にとってはポイントがたまっていくのも、お買い物の楽しみの一つです。
お客様のリピート購入を促すための「ポイント機能」は、サービスごとにどんな違いがあるのでしょう。
ショップ独自のポイントサービスだけでなく選択した決済サービスによって、楽天ポイントやTポイントなど主要なポイントを付けることもできるようです。
SHOP-Maker のポイント機能
カート機能のみをレンタルする SHOP-Maker では、商品毎に設定されたポイントを発行する設定も、商品合計額に応じてポイントを発行する設定もできます。
また、初回ポイントやプレゼントポイント、ポイントに対する有効期限の設定や、有効期限通知メールの設定など、充実したポイント設定を使うことができます。
ショップサーブ のポイント機能
初回お買上げ時にポイントを付与したり、購入金額に応じてポイントを付与するだけでなく、商品別にポイント還元率を変えて売りたい商品を目立たせたり、誕生月のお客様に特別ポイントを付与することにより差別化を行ったりすることができます。
また、会員ランクごとにポイント率を変えることも、イベント開催時にポイントを多く付けたりすることもでき、1回の購入金額に対してだけでなく、累計購入金額に応じて、ポイントを加算したりすることもできます。
ショップサーブでは、充実したポイント機能が用意されています。
カラーミーショップ のポイント機能
カラーミーショップのポイントサービスは、独自ショップだけで利用可能な「ショップポイント」と、GMO IDにログインしたお客様が使える「GMOポイント」が用意されています。
「ショップポイント」では、初めての買い物時に加算されるポイントや、商品購入金額(送料、決済手数料は含まない)に対して加算されるポイントをショップ側で決めることができます。
Makeshop のポイント機能
商品ごとに購入時のポイント付与数や、会員別にポイントを付与したり付与時期や理由を確認することができます。
また、ボーナスポイントや利用可能ポイントの設定もでき、GMOポイントにも対応しています。
イージーマイショップ のポイント機能
お買い上げ金額に応じたポイント付与、登録時のボーナスポイント、商品ごとの特殊ポイント倍率などを決めることができます。